アラサーシングルマザーの子育て日記

子育てのこと、離婚に関する手続きのこと、その他もろもろ書いてます☺︎

離婚後、母子手帳の名前変更について

こんにちは!

 

 

まだ子どもが乳児、幼児だと母子手帳は必須アイテムですよね。

予防接種や健診時にも必ず提出したり、何かと人の目にも触れます。

妊娠後、居住地の保健センターで交付され〇〇市と記載があったり各自治体ごとにデザインも様々。

 

神戸市はファミリアのデザインらしいですよね!ファミリア好きなのですごく羨ましかった…☆

※ファミリアのお洋服とっても可愛くて大好きなんですけど、遠くから見るだけで、買えた試しがありません。。これから先もないです。。(;_;)ごめん、息子よ。

 

 

そんな母子手帳が離婚後、気になる存在に。

 

理由は

 

表紙に書かれた母子の名前をどうするか⁈

 

ということ。

 

f:id:sk2ta5:20180314011216j:image

 

 

表紙はもちろん、中身にもびっしりと婚姻時の名前がずらり。

元旦那の名前だって、父親ですから当然記入してあります。

 

私の場合、中身は特に気にならなかったんですが、表紙の名前をどうしよう。。と悩みました。

 

ネットで調べて見るといろんな意見の方がいらっしゃって。

 

・修正テープで消して書き直した

・テプラテープを貼った

・そのままにしている

 

などなど。

 

 

基本的に母子手帳は再発行されることはありません。

離婚しても、引っ越し等で交付された市を離れても、ずっと同じ母子手帳を使用することになります。

※ただし紛失した場合には再発行されるそうです。

 

ちなみに予防接種受診票は各自治体ごとの交付になります。私の場合は、旧予防接種受診票はそのまま自己破棄し、転入地の役所でこれから必要な予防接種の受診票を貰いました。

自治体によっては、旧受診票の返還が必要な場合もあるようですので、確認されることをお勧めします。

 

 

離婚前は勝手な思い込みで、母子手帳も新しくなると思っていただけに、無知の恐ろしさを痛感しました。。

 

 

 

離婚して子どもの苗字も新しくなったわけだから、さっさと修正してしまえばいいだけのことなのに、実は未だにできずにいます。。

 

 

母子手帳の表紙に記入した子どもの名前にはちょっとした思い出があって、中々修正する気持ちになれずにいます。

 

 

初めて子どもの名前を書いたのが母子手帳の表紙だったからなんです。

 

 

 

出産翌日、身体があちこち痛む中、母子手帳の表紙に気合を入れて書いた時のなんとも言えない気持ちが鮮明に蘇って来て、修正しようとするのを邪魔してきます。

何を今更センチなこと言ってんの!

って感じですけど。。^_^;

 

 

だけど実際問題として母子手帳の表紙の苗字が現健康保険証と違っていると、病院受付時に面倒なことになる。

今はおチビが病院にかかることも無く健康にいてくれてるから、あと伸ばしにできてるだけの事。。

 

 

そんなどっちつかずな日々でしたが、来週予防接種に行くことに!

そろそろちゃんと修正すべきタイミングです。

 

 

色々考えた結果、私は母子手帳に被せてある透明カバーの上から新しい氏名を書いたテープを貼る事に決めました!

 

 

自分が子どもの立場で、大きくなって何かのタイミングで母子手帳を見た時、修正で消した上から書き直されているのを見たらなんとなく寂しい気持ちになる気がしたから。

 

新しい苗字になったことも、生まれた時の苗字のことも、両方をそのまま残しておきたいと思います。

私(母親)の自己満足ですが、、、。

 

 

今後母子手帳の苗字を変更しないといけなくなった方もベストな方法が見つかりますように‼︎

 

 

最後までお読み頂きありがとうございます‼︎