アラサーシングルマザーの子育て日記

子育てのこと、離婚に関する手続きのこと、その他もろもろ書いてます☺︎

なんでもない話

ここ数日、とってもいい天気が続いてくれてるので洗濯物はあっという間に乾くし、私はカラッとした空気が好きなのでとても気持ちよく過ごしています。

 

なのにおチビは夜布団から抜け出す日々を数日繰り返した結果、暖かくなった気候とは反対に鼻を詰まらせ、寝息がとてもしんどそう。

 

おチビが鼻を詰まらせ出すと、耳を掴まれるほどの至近距離で寝ている私はいつも必ず風邪をうつされます。。私はもともと鼻があまり丈夫ではないので、一発で鼻づまり→味覚が鈍る。という悲しいループにはまるんですT_T

 

でも今回は流石に防御策を始動!!!

先手必勝!寝る時にマスクをしたお陰で、今の所私の体にはおチビからの風邪菌は進入していません(๑˃̵ᴗ˂̵)このままうつらずにいるぞ!!!

 

昔の自分の夢を思い出してしまいます

雲ひとつない澄んだ青い空を見上げると、心のどこかが切ない気持ちでギュっとなる時があります。

 

 

10年前、大学生だった私は周りが『右向け右』と言わんばかりに髪を黒く染め、当たり前のようにリクルートスーツに身を包む事にものすごく違和感を感じていました。

 

今思えば、『社会人になる』と言うことを難しく考えすぎていたのかもしれません。

 

そしてある意味、何不自由ない大学生だったことの何よりもの証明だなとも思います。

 

 

なんにせよ、その頃の私は『もっと大きな世界を見たい』と自分のいる世界を飛び出したくて仕方ありませんでした。

そして青空を見上げる度に、今自分がいる場所が、とてつもなく広い世界とつながっているということに心が膨らんで、居ても立っても居られない感覚に襲われていました。

f:id:sk2ta5:20180420145946j:image

 

よくある、『若い頃』の話です。

日本を出て、自分の好きな事を追求したいと思った私は資金を貯めるために働きました。

バイトでは思ったように稼げず、あれほど違和感を覚えたリクルートスーツを着て手に入れた正社員としての仕事に打ち込み、ある程度まとまった資金が貯まったころに出会ったのが元旦那でした。

 

『自分の夢』か『愛する人』か。

 

同じ様に悩んでいる人がいたら、今の私なら『人生は一度しかないから、自分の夢を追いかけて!』と言います。

おチビが大きくなって、もし同じ様な悩みを抱えた時(まぁ、その悩みを打ち明けてくれたら、の話だけど。笑)『夢を追って欲しい』と言います。

自分が果たせなかったから、その想いを託しているのかもしれませんが。。

 

 

結局私は、夢を夢で終わらせることを選び、元旦那と結婚。そして離婚。

あの頃、夢を選んでいたら。。

でも、『夢』を選んでいたら絶対におチビとは出会えなかったわけで、人生は本当に複雑です。

 

 

 まとめ

私の人生の中で、きっと死ぬまで思い続けて、後悔することの一つになっている『叶わなかった夢』

『叶わなかった』と言うよりは、『叶えなかった』と言う感じが正しいなぁと最近思う様になりました。

 

おチビとの人生には、こんな後悔を作らない様に、『叶えなかったこと』が一つもないくらい一緒に沢山の事をしたい!!そして経験させてあげたい!!!

経験こそがその人の血となり肉となる!!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます☆

 

 

1歳半えびアレルギー疑惑。

我が家のアイドルボーイ。離乳食を始めた頃から、ありがたい事に『アレルギー』が出だことがありませんでした。体質的に食べられない物が今のところなく、私も随分楽に離乳食を進めて来られたんです。

 

 

…が!!!

 

 

先日、初めてアレルギー反応が出てしまいました!!!( ̄O ̄;)

 

 

 

原因は《桜えび》??!

1歳を過ぎてから風味づけとして、『青のり・ごま・桜えび』などの食材を使っていました。

使用量はごくわずか、ひとつまみ程度です。

 

桜えびは『甲殻類アレルギー』の心配があったので、最初からちょっと身構えていました。

 

ところがアレルギー反応もなく、本人もお気に入り!!(^ν^)

おにぎりに混ぜたり、おやきやお好み焼きに入れたり。。☆

毎日の登場ではないものの、割と頻繁に食べていました。

 

 

先日、いつもの様に『おやき』を作った時のことです。

大体は『ひきわり納豆と卵のおやき』を作ることが多いんですが、その日はひきわり納豆のストックがありませんでした。

そこで桜えびをひきわり納豆の代役にして、『桜えびと卵のおやき』を作ることに٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

その時、桜えびをいつもより多めにドバッと入れてしまいました。

ひとつみをゆうに通り越し、大さじ1弱くらいかもしれません。。。

 

美味しそうに食べてくれて、食事中は何事もなくごちそうさま♪

 

でも食事から2時間経つ頃に異変が‼︎

 

 

目の下がうっすら赤くなってきました。

 

 

今までアレルギー反応を起こしたことがなかったので、この時点ではアレルギーだと思いませんでした。

 

その後天気が良かったので公園で2時間ほど外遊び。帰宅後、頬に発疹が出て入浴後には背中にも蕁麻疹が!!Σ(・□・;)

 

ひょっとして、『桜えび』が原因だったりして?!いつもより多く入れたのがダメだった???

 

f:id:sk2ta5:20180417002929j:image

 

えびアレルギーについて調べてみました

えびアレルギーは、えびの筋肉に含まれるトロポミオシンというアミノ酸が原因で発症するそうです。
症状は比較的に早くに出て、早い場合には、食べてから1分以内に症状が出ることも。遅くても数時間以内にはアレルギー症状が出るとのこと。蕁麻疹、呼吸困難、嘔吐や下痢など、多くのアレルギーと同様にすぐにわかる症状です。

えびに限らず多くの食物アレルギーは2時間以内に出るそうです。逆に言えば、2時間以内に出た蕁麻疹などの諸症状はアレルギーが原因と考えられますね。。

 

 

原因は特定できませんでした

幸い発熱も痒そうでもなかったんですが、翌朝病院へ。

 

先生曰く、

・アレルギーの約8割はその原因が分からない。

・『桜えび』による食物アレルギーが原因として可能性が高いけれど、それがすべての要因ではない。

・風邪気味など体調がよくない場合はアレルギー反応が出やすい。

・即日アレルギー検査は可能だが、『えび』は非常に種類が多いため、『桜えび』のアレルゲンまで検出できるかわからない。

・微量のアレルギー反応が、今回の様に運動をすることで刺激され、強いアレルギー反応(蕁麻疹)を引き起こすことがある。

 

とのことで。。  

 

診察してもらうと喉が赤かったので、元気そうだけどちょっと風邪気味だったのかもしれません。

☆もちろん診察中は大泣きですT_T。。

結局、おチビへの負担を考慮して今回はアレルギー検査を見送りました。

蕁麻疹で赤く腫れ上がって大泣きする顔を見ると、無理に痛い血液検査をしてまで今回原因を突き止める必要はないと思ったんです。 

 

 

まとめ 

今回はアレルギーを抑えるお薬をもらい様子を見ることに。

原因と思われる『桜えび』は、2、3ヶ月ほど食べさせないことになりました。その後、少しずつ様子を見ながら食べさせて、もしまたアレルギーが出たらその時にアレルギー検査をすることを勧められました!

本人も『桜えび』はお気に入りだったし、何より海老フライもまだ食べてないのに、えびアレルギーだったら、、、、と考えると切なくなります(/ _ ; )

どうかアレルギーが治りますように!!

 

最後までお読みいただきありがとうございます☆

 

 

1歳児の食改革『パン派』から『ご飯派』へ!

1歳半になり離乳食完了期と言われる時期になったおチビ。

10倍がゆを食べていたころが遠い昔のこととなりました。。。☆

色々と食べられるようになったからこそ、自分なりの『食の好み』が出て来ているように感じています。

最近は『緑の野菜』を食べなくなったことともう1つ悩んでいる事がありました。

 

www.bocchifam1-31.com

www.bocchifam1-31.com

 

それは、、、

 

ご飯(お米)をしっかり食べない!!

 

 

おにぎりは気に食わないのか、手の平で潰す始末。

  

 

いわゆる『遊び食べ』(*_*)⁈

  

 

口に入れても噛まずに飲み込もうとして失敗し、『おぇーー』っと餌付くように吐き出しては手で潰してポイっ!!!

基本はこの繰り返し。。

 

 

ちょっと待ったーーー‼︎‼︎‼︎Σ(-᷅_-᷄๑)

 

 

なんでこんなに『ご飯/お米』をしっかり食べないんだろ???

 

 

パンを好む習慣を作ってしまっていました。

突然ですが我が家の朝食は『パン派』です。

私がパン派なので、それに合わせる形でおチビもずっとパン。

離乳食初期にパンを取り入れた頃から、おおよそ1年近く、ほぼ毎朝パンを食べていたおチビ。

とくに小さい頃は『パンがゆ』が大好物で、ミルクで伸ばした『ミルクパンがゆ』には本当に目がありませんでした!!私もおかゆを準備するより、パンをトーストしてちぎってミルクで伸ばす方が断然ラク☆♪( ´▽`)

完全に親子でハマってました。笑

 

 パン習慣に加えて、おチビは元々パンが好きなんだと思います。

でも今思えば、ご飯よりもパンを好む習慣を作ってしまっていたのでは?!

食事中のおチビを観察すると、パンの時は遊び食べすることはなく、食べる事に集中しています。

そして1番お腹が空いている状態の朝食は、正直遊んでる余裕が見られない。。

 

まさしく夢中で食べてる!!!といった感じ。

 

そこでふと思いました。 

ひょっとして朝ごはんなら、ご飯を出しても空腹に勝てずちゃんと食べるんじゃない??

 

f:id:sk2ta5:20180411133953j:image

 

朝ごはんをご飯にシフトチェンジ!

そうとなれば試してみるのみ!!

なるべく主食からパンを外した『NO‼︎パン生活』を強行スタートさせました!

ごめんね、おチビ。

NOパン!NO LIFE!!なおチビ。だけどしばらくはパンから離れてもらおう!!!

 

開始直後は、朝からおにぎりが並ぶプレートを見て、なんとも言えない表情をしていました。大好物が出されなくなり、『なんで?』と思っていたと思います。

それでもお腹ペコペコな朝ごはんは、おにぎりで遊ぶこともなく、初日から完食。

そしてご飯中心になった3日目あたりから、食べ方に明らかに変化が出始めました!

 

 

遊び食べが激減!!

ご飯の食べ方が変わって『遊び食べ』が激減し、まともに噛まずに飲み込もうとしていたおにぎりを、しっかり噛んで食べるようになったんです!!!

これには驚きました!!!

 

 そして、以前より集中して食べるようになったことで『しっかり食べないのにだらだら続く食事』ではなくなりました。

 

今では潰されるおにぎりの姿も見なくなって、プレートにも平和が訪れた様です!笑ヽ(^o^)

 

 

パンの食べ方が土台になっていた!?

パンはあまり噛まずに食べる事ができる一方、ご飯はしっかり噛まないと飲み込む事ができません。

調べてみて分かったのですが、パンはご飯に比べて食べやすいので『早食い』になる傾向もあるそうです。

 

 

おチビはパンが大好きな上に、この『食べ易さ』も気に入っていた可能性があります!!!

 

 

それ程噛まずに飲み込める上に美味しいとなれば、嫌がる要素ないもんね(^_^;)

 

 そしてかれこれ1年前から始まったパン生活で、『あまり噛まずに飲み込んで食べる食べ方』が定着してしまったのかもしれません。

この食べ方でご飯も食べようとするから飲み込めずに餌付いてしまい、その結果、ご飯が嫌になってたんだと気付きました!

 

 偏った食習慣を習慣にさせていたのは母親である私自身でした。。。ご、ごめんね!!!!

 

 

まとめ

有無を言わせずにご飯派にチェンジして約一週間。ちよっとかわいそうなことしてるな、、、と思うこともありますが、当分は『ご飯派』でいこうと思います!

だけどおチビにも好きなもの食べる権利はある!!

たまにはパンを食べてもらいつつ、でもまずは『しっかり噛んで食べる』を習慣づけてもらえるように、私もしばらくお供して『ご飯派』でいきます!

毎朝、卵かけご飯です!笑

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます☆

こどもちゃれんじ(ぷち)に入会しました!

先日『こどもちゃれんじ(ぷち)』に入会しました

以前からDMやお試し付録が送られてくるたびになんとなーく気になっていた『こどもちゃれんじ』

おチビはしまじろうのことをいまいち認識していないんですが、(『いないいないばぁ!』のわんわんが大好きです!)いつもお試し付録にかなり食いつき楽しそうに遊んでいました。

大人の私も思わず『おー!♪』と付録にテンションが上がり、お試し付録が届く事がちょっとした楽しみになっていました。笑

 

 

入会するか随分迷いました!!

おチビが0歳の頃、頻繁に送られてくる案内に目を通すことはあっても、あまりピンと来ることがなく入会は全く考えていませんでした。

私自身、チャレンジをしていたことがあるものの小学校卒業〜中学2年?位とだいぶ大きくなってから。

自分の経験から見ると、0歳児にはとんでもなく早く感じていたんです。

そしてシングルになって、経済的な不安も重なったこともあってますます遠のいたチャレンジ。

 

ところが1歳を過ぎて色んなことに興味を持ち日々できる事が増える姿を見ていると、『こどもちゃれんじ』が急に気になり出しました!!

『先入観なくいろんなことを吸収出来る時期に、1つでも多く興味を持つきっかけを与えてあげたい』と思ったからなんです。

毎月2000円程、退会も再入会も出来るなら試しに初めてみようかな、、、と思うものの、本人が気に入るかも分からない。それなら、この2000円を毎月貯金に当てたい。。

でも、やっぱり気になる…。

迷い症の私はこの繰り返しで中々決断できずにいました(ーー;)

 

f:id:sk2ta5:20180409164407j:image

 

考え方を変えてみた!!

もちろんお金は大事だし、お金のかからない小さいうちになるべく節約して貯金したいです。

でも、『お金が必要になる将来のための節約』を意識し過ぎて、『今与えてあげられる色んなきっかけ』を無視してる様な気がしました。

 

 

よし!物は試し!!やってみるか!!!

 

 

 

お試し期間も決め手になりました

通常、退会は入会してから最低2ヶ月経たなければできないそうです。

でもちょうど期間限定でこの2ヶ月ルールが1ヶ月になるとのこと!!

そんな早くに退会するかどうかを見極められるか正直難しいですが、『気楽にお試し感覚で始められそう』というイメージが湧き、入会の決め手になりました。

さすがベネッセ。この辺りの心理も研究されてらっしゃいます!!( ˘ω˘ )

 

 

まとめ

おチビへの初めての『教育費』が発生することになった、『こどもちゃれんじ』への入会!

どうなるか先は分かりませんが、ひとまず教材が届くのを楽しみにしておこうと思います(*´-`)

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます‼︎

 

 

 

 

 

『緑の野菜』を食べなくなりました。の続き。

先日記事にした、おチビが緑の野菜を拒否した話の続きです。

 

www.bocchifam1-31.com

 

あれから卵焼き戦法で様子を見るものの、やっぱり苦手そうなのに変化はなく。。

私も躍起になってしまい、『なんで食べなくなっちゃったのー⁉︎』とイライラすることがしばしば。

心の中で思ってることはふとした態度や空気に出てますよね。大人気なくてダメなかあさんです。毎日反省することばかりです。。(ー ー;)

 

 

そんな悩ましい日々を送る中、先日1歳半健診に行ってきました!!

そこで栄養士さんに相談。

私と同じ悩みはごまんと聞いてきたであろう栄養士さんからの提案に目から鱗でした!

 

『2、3週間程、緑のお野菜はお休みしたらどう??♪』

 

 

え???お休み?????

 

 

栄養士さん曰く、

・無理やり食べさせようとする気持ちが余計に子どものイヤイヤを引き起こすもの。

・野菜全般を拒否してるわけじゃないから、苦手なものだけ思い切ってお休みしても栄養に特別問題はない。

・子どもの2、3週間は大人のそれと大きく違って、物凄い速度で成長し変化するから一時的に食べなくなったものもまたすぐ受け入れられる様にもなる。それ位の変化を日々送ってるとてもすごい時期なんだよ!!

 

との事。

なるほど!!!

絵に描いたような『赤・黄・緑』が並ぶプレートを食べさせねば!と頭ががんじがらめになってました。またまた反省。

 

f:id:sk2ta5:20180407204544j:image

 

ついでにかぼちゃのことも聞いてみました。

『かぼちゃばかり食べるので糖質が気になります(ーー;)』

この疑問にもスッキリ答えてもらえました。

 

・かぼちゃはじゃがいもや米類と同等カロリーに分類されるけれど、あくまで『野菜』に分類されているので糖質も気にするほどではない。

・食べる量も目安量を超えなければ、毎日食べていても大丈夫。

 

 

とのことで、ホッとしたし気にし過ぎてたなーと暴走気味な自分を客観視できました。ありがとうございます!栄養士さん♡

かぼちゃを少しずつ解禁していこうと思います!

 

 

キャベツや葉物を嫌がるワケも知りました!

どうしてキャベツや葉物をこどもが嫌がるのか納得の話を教えてもらいました。

 

歯が生え揃った大人はキャベツなどの葉物を上下の歯を擦り合わせ、石臼でゴリゴリ引く様にして食べます。そこに唾液が混ざることで、キャベツや葉物に含まれる甘み成分が増幅されて脳が『甘い=美味しい』と感じるそうです。

その点で歯の生え揃っていない子どものにとって、いくら柔らかく茹でていても繊維質の多い葉物は噛み切りにくく食べにくい

その噛み切りにくさは、大人でいうと『イカそうめんを噛む』のと同じような噛み切りにくさだそうです。

ただでさえ噛み切りにくいイカそうめんを、上下の歯で噛める状態じゃなく、歯茎に押し当てる様に噛む状態。当然うまく噛み切れることもなく、いつまでも続く噛みにくい不快感を子どもは葉物を食べる時感じてるそうで。。

 

 

そりゃ、嫌だよね。。

 

 

この『噛みにくい不快感』が、子どもが緑の野菜(葉物)を嫌がる大きな理由になってると思うとのこと。

 

すっごく納得しました!!!

 

おチビが『べぇー』と吐き出していたのも、

『いくら経ってもどうにもならないイカそうめん』を吐き出したってことに置き換えると、その気持ちがすっと理解できました。

 

また味覚がとても冴え渡ってる子どもには、少しの風味が強烈なインパクトになって脳に伝わるみたいで、ほうれん草などのアクが強い野菜はその風味も子どもにとっては強すぎて、嫌がる原因にもなるそうです。

 

確かに大人でも物によるとほうれん草は、口の中がしぶしぶする事がありますよね。

あの何百倍もの感覚をダイレクトに受けてると想像したら、『そりゃ仕方ないか』って思えて来たんです。

 

 

まとめ

アドバイスを受けて、しばらくは緑の野菜お休み週間にしています。

少し時間を置いたらチャレンジしてみようと思います!

美味しく食べてくれる日がまた来る事を楽しみにして、今はおチビに休暇を楽しんでもらおう!笑

 

最後までお読みいただきありがとうございます!

 

かんぽ生命契約内容を変更しました!

我が家はおチビが生まれた時にかんぽ生命の学資保険に入りました。離婚後、諸々の手続きを後回しにしていたんですが、先日やっと変更してきました‼︎

 

以下、必要書類と手続き内容です☆参考までにお読みいただければと思います☺︎

 

【必要なもの】契約内容を変更しました!!

⚪︎印鑑

⚪︎契約者の本人確認書類

⚪︎被保険者の本人確認書類

⚪︎保険証券

 

 

契約者は我が家の場合、私(母)だったので手続きが簡単でした。

被保険者(子ども)の本人確認書類は健康保険証で大丈夫です。

 

 

今回は改氏名、住所と指定代理請求人の3点を変更しました。

契約時に指定代理請求人を元旦那にしていたのでここも要変更!笑

代わりに私は自分の兄妹に指定代理請求人になってもらうことにしました。

 

指定代理請求人を変更するに当たり、特に必要な書類はありませんでした。

指定の変更内容を告知する用紙に、変更前と変更後のそれぞれの氏名を書くだけです。

変更前(元旦那 □□ □□)→変更後(私の兄妹 〇〇 〇〇)

変更後の指定代理請求人の本人確認書類や委任状なども必要なく、手続きはとても簡単でした!

 

 

指定代理請求人の指定範囲が広がりました‼︎

指定代理請求人の範囲が平成30年度4月より改定され、以前は指定できなかった被保険者から見た『おじ・おば』等の3親等内の親族も指定可能になりました!

 

私は改定前に変更手続きに行ったので、その時は指定代理請求人に私の兄妹(子どもから見た『おじ・おば』)に変更できませんでした。

 

『そっかぁ、、、無理ならここは元旦那のままで行くしかないのかなぁ。。(ーー;)』と半ば諦めていたんですが、窓口の方に改定の話を聞き、後日改めて窓口へ行き無事変更を済ませられました☆

これで一安心。良かったです(*´-`)

 

 

まとめ

郵便局窓口まで行くのが中々大変で、ついつい後回しにしていた変更手続き。
氏名の変更してなくても毎月引き落としはされていたから、まぁいいか、また今度で、、、という感じ。^_^;
だけど、これじゃダメだ‼︎と奮起して、いざ郵便局へ!

契約をした近所の郵便局へは勇気がなくて行けませんでした。。なのでわざわざ電車で3駅離れた町の郵便局へ。こういう気の小さい自分が嫌になります(ーー;)

いつか、
「些細なこと気にならない!気にしない!」

そんな強いハートの持ち主になりたいです!

 

子どもの将来にとって大切な資金になる学資の積立て。お金を理由に、したい事を諦めさせる事だけはしたくない!!

学資の積立てだけでは全ての教育費を賄えるはずもなく、改めてお金が必要な現実を突きつけられました。。

でも、それも分かってこの道を選んだんだ!

弱音吐いてる暇あれば頑張れ私‼︎

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます☆

 

【追記】

手続き後、約10日で新しい保険証券が自宅に届きました。

『緑の野菜』を食べなくなりました。

最近おチビがめっきり緑の野菜を食べなくなりました。完全に拒否です!

『子どもはほうれん草とか緑の野菜が苦手』とよく聞くけれど、離乳食を始めた頃から我が家には無縁の話でした。

ほうれん草を筆頭に、小松菜、菊菜、果ては大根葉まで!(笑)いつもとっても美味しそうに食べてたのに。。。

特に、ほうれん草の白和えやお浸しが好物で、赤ちゃんなのにおじいちゃんみたいなメニューが大好きだったおチビ。

今となっては比較的甘いキャベツでさえ受け付けず、

口に入れるものの、絶対に『べぇー』っと出してしまいます。

 

以前は大好物だったブロッコリーも拒否しつつあります。

やっぱり『緑の野菜』は子どもの天敵なのか⁈

ちなみに私は野菜が大好きで、ブロッコリーなんてお皿にいっぱい、森のように盛り付けられているとうっとりします♡(*´-`)

f:id:sk2ta5:20180405025129j:image

 

 

じゃあ野菜なら何がオッケーなの??

おチビが愛してやまない野菜!それは『かぼちゃ!』愛され続けて王座に君臨し続けてます!

かぼちゃが好きすぎて、かぼちゃがないとちょっと不貞腐れます。手や口周りをオレンジ色に染めて頬張る姿はもぅかぼちゃ男と化してます。。

他には『にんじん』が好き。

緑黄色野菜の『緑』はイヤだけど『黄』はウェルカムな様子。

 

共通点は『甘い』‼︎

 

かぼちゃもそうだけど、ボイルしただけのにんじんが特に好きで、飲み込む前から次々放り込んで食べてます。

喜んで美味しそうに食べてると、そればかり食べさせてあげたくなるし、実際この2つはほぼ毎日食べさせてます。

でも、ふと気になった、、、かぼちゃやにんじんってお菓子にもなるくらいだし、結構甘くない??

『甘い=高糖質』なのでは??

 

 

かぼちゃの糖質について調べてみました。

※普段食べている西洋かぼちゃの場合です。

 

100gあたり17.1g!!((((;゚Д゚)))))))

ほらやっぱり!だって甘いもん‼︎

ちなみに白米100g(お茶碗半分くらい)で37g

離乳食完了期のおチビの場合、一回の野菜目安量は40〜50g。

大体かぼちゃ20〜30gプラス緑の野菜10〜20gという感じで作っているので、かぼちゃから入る糖質は約3.5g程かな。。まぁ大した量じゃないけど、毎日となるとどうなんだろう。

気にしすぎなのは分かってるけどやっぱり気になる。 

 

 

 

実は元旦那の家系は糖尿病を患ってる方が多かったんです。

糖尿病の原因の半分は体質で、遺伝するそうです。もちろん体質だけで決まることはなく、もう半分は食生活を含む生活習慣。ここを正しておけばリスクは減るけれど、遺伝的に糖尿病になりやすい体質を持ってる場合は生活習慣が悪くなくても、かかってしまう潜在リスクがあるそうです。

おチビはまさしくこのパターン。。(T_T)

 

 

元旦那の家系はお酒が大好きで、毎日晩酌が当たり前。そして酒豪。。

焼酎は水割り邪道!ロックのみ!

これをまるで水のように、本当に浴びるように飲まれてました。。

元旦那は焼酎は専門外だったけど、逆に甘〜いカクテルやサワー専門。

お菓子も大好きで、チョコレートや菓子パン、特にスナック菓子には目がありませんでした。

 

『嗜好は遺伝しない』と子どもができてから知り、幾らか安心したのを覚えています。

 

でも、おチビの食習慣を作って行く上でこの元旦那の嗜好と家系的なリスクがどうしてもチラつき心配になるんです。

 

 

大きくなれば自分で好きなものを好きなだけ食べるようになるし、食べることが大好きな私もその喜びを知っているのでそれはそれでいいと思っています。

とは言え、食事はすべての基本になるのでなるべく偏りない食習慣を身につけさせたいです。

そして出来れば、遺伝的なリスクを跳ね飛ばせるような、野菜も何でも大好きになって欲しい!!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

 

 

まとめ

その後の対策として、緑の野菜は細かく刻んで卵焼きに混ぜるようにして、取り除きにくくするとなんとか食べてくれました!(;o;)

それでも緑が見えた途端、『あ。。。』みたいな表情をして警戒しますが、今のところ、この『卵焼き戦法』でクリア出来てます☆

書いてて思ったけど、私のレシピに幅が無さすぎたせいかも、、、反省です。

苦手になっている緑の野菜も一時的なものかもしれないし、あまり神経質にならず大らかに見守っていきたいです。

 

最後までお読みいただきありがとうございます‼︎